たまの心のクリニック

つらい時になるべく初診を|横浜の学生世代の女性の心療内科、精神科
たまの心のクリニック

 

※上記QRコードを読み取っていただきますと、一般の携帯からは携帯サイトが、スマートフォンからは、スマートフォンサイトが閲覧可能です。
たまの心のクリニックHOME»  初診の方へ(横浜,心療内科,初診)

初診の方へ

初めて診察を受ける方へ

初診について(横浜の心療内科から)
来院される方の辛さはさまざまですので少しでもお役にたつような工夫をご一緒に見つけられるよう共に歩めればと望んでおります。
よ い医療を提供させて頂くには当院の存在を知って頂かないと始まりません。ネットで気づかれるケースが増えてきております。タイミングよく初診をお受けされることでつらさをやわらげたり、初診での第一印象がのちの診断のあやまりを防ぐこともあります。初診は一期一会です。横浜での新しい出会いをお待ち申しております。
はじめて心療内科にいらっしゃる方に。
当院は若い女性を対象としております。いまだに心療内科、精神科に対する偏見があります。心の病からの心身の不調だけでなく現実的な失恋や友達の裏切りのため死のうか迷いながら来院される方もおられます。こちらの世界に留まって頂けるお役にたてると有難いです。15歳前後の女の子の受診が増えております。中学生から高校生にかけてその年齢に生き方の選択をしなくてはいけない場面が多くあります。
つらい時になるべく初診を。(心療内科で今日診察を希望される方へ)
他の科の患者さまと違いなかなかつらくて受診したいと思ったときに外に出られません。
耐え難い恐怖におののき怯えてしまっている場合もあります。
完全予約制ですがなるべく当日でも初診をお受けできるよう努めております。遠慮なくお電話ください。
当院は初診を待ちきれない方を尊重しております。キャンセルのご連絡はなるべく早く必ずお願い申し上げます。
横浜の心療内科ですが遠方から初診を希望されていらっしゃる方も多くおられます。
045-340-2560。

 

診察対象となる症状

●●●こんなときにご相談下さい●●●

 
・眠れない。起きれない
・食べられない
・便秘する。下痢する
・ドキドキする
・息苦しい
・汗がでる
・じっとしていられない
・イライラする
・こわい
・さみしい
・不安。心配
・死にたい
・いない人の声がする
・ねらわれている気がする
・かんがえがまとまらない
・あれもこれもやりたくなる
・憂うつである
・わけもなく涙がでる
・楽しめない
・リストカットをする
・過食して嘔吐する
・人づきあいが安定しない
・記憶がとんでしまう
・消えてしまいたい
・話が頭に入らない
・冷える。ほてる
・めまいがする
・肩がこる
・頭がいたい
・こだわる
若い女性のためのやわらかい雰囲気のクリニックです。
(対象年齢は7才から30代までです。)

 

 

診察・検査の進め方

予約をいただいた際にお聞きした内容をより詳しく問診票にお書きいただきます。
お名前をお呼びし診察室へご案内し来院の労をねぎらい自己紹介を致します。
つらくて初診をお受けになろうと思われた動機から会話が始まることが多いです。
再診からは自然治癒力がうまく働くように話を進めていきたいと考えております。
脳の機能をみえる形にするNIRSを東京医大メンタルヘルス科と共同で進めます。

当院は他科の先生のご協力のもとに診療しております。
脳の検査が必要な場合は懇意にして頂いている脳神経外科の先生をご紹介いたします。
妊娠、出産に関しては信頼をお寄せしている大学病院にお願いしております。
入院が必要な時は東京医大にお願いすることが多いですが緊急の場合難しいことがあります。
認知症の方をお受けできる体制にありません。
当院では可能な範囲で小中学生も診療しております。
専門的な検査が必要な疾患の場合は大学病院の児童精神科にご紹介させて頂くこともあります。

 

守秘義務と個人情報について

当科を受診される方はここでしかうちあけておられない心のひみつをお持ちです。
命にかかわる緊急時以外はご本人の同意がない場合には個人情報を外部に伝えません。

 

yokohama-tamanokokoro